gakugo .com |
楽語ゴロ... |
○PartB:楽典をやっつける7日間—火曜日
【シンコペーション(楽典第3章)】
syncopation(シンコペーション):強拍の位置が移動しているリズム
おしんこ、ペー(ン)ションで脅迫され移動する

強拍とは、拍子の中に内在する心理的強点のことです。
4拍子なら1拍めと3拍めが、3拍子なら1拍めが自然と強拍になります。
それが意図的にずらされているものがシンコペーションです。
拍子記号の意味も覚えましょう。分母は「何分音符を基本とするか」をあらわし、
分子は「それが何個あるか」、という構造です。
たとえば「4分の3拍子」は「4分音符を基本として、それが3つ」で構成される拍子です。
<<Back